悔いのない生き方は 後悔の繰り返し
このフレーズは、僕が大好きなバンド「THE HIGH-LOWS」の「シッパイマン」という曲の歌詞の一節だ。
一瞬、頭が「?」となってしまうフレーズだけれど、何度も繰り返し読んでみて「何となくこんな意味かな?」と僕なりの解釈を書いてみたい。
スポンサーリンク
悔いのない生き方って何だろう?
そもそも、「悔いのない生き方」ってどんな生き方なのか。
「失敗しないで何事も順調にいく人生」とか、
「欲しいものはすべて手に入れられる理想の人生」のことだろうか?
なんか違う気がする。
スポーツの世界でよく耳にする「悔いのないプレーができた」。
多分、これだ。
自分にとって、望んでいない不本意な結果に対して、
「出来ることは全力でやった」
「正々堂々と自分らしく闘えた」
これが「悔いがない」ってことなのかな。
ということは、悔いのない生き方とは、「自分なりに全力で生きること」となる。
どんな「選択」や「決断」にも、「後悔」は付き物で、
- やったことに対する後悔
- やらなかったことに対する後悔
人生には必ずそれぞれの後悔があって、けれども、結局は最終的に悔いの無い生き方(=自分なりに全力で生きていく)が出来ていればオッケー!ってこと。
いっぱい後悔して、「シッパイマン」で生きていこう!
リンク
あわせて読みたい
【最強無敵のロックバンド】THE HIGH-LOWS(ザ・ハイロウズ)おすすめ入門曲5選+CM曲
スポンサーリンク
スポンサーリンク