どうも、だいちーです。
ブログ記事が50本を超え、そろそろ書くネタが無くなりかけてきたように感じてきました。
そこで、ブログ記事に書くことが思いつかない時にどうしたら良いのかを調べて記事にまとめました。
本記事の内容
- ブログ記事が書けなくて悩んでいる人は多い
- ブログ記事が書けない3タイプの原因
- タイプ別解決法
目次
ブログ記事が書けなくて悩んでいる人は多い

「ブログ 書けない」で検索すると3億3千万件の記事がヒット。(すごい数・・・)
よく初心者ブロガーへのアドバイスに「とにかく100記事書く」とか「毎日更新しろ」といったものを見かけますが、そんなに書くネタがあるって凄いなと関心してしまいます。
しかし、今トップブロガーと呼ばれる人たちも、過去に記事が書けなくて挫折をした経験がある方もいるようです。
なので、記事が書けなくて悩むのは誰もが通る道ってことでしょう。
ブログ記事が書けない3タイプの原因

- 完璧主義
- 記事を書く時間が無い
- そもそも書きたいことが無い
「ブログ記事が書けない原因」を調べていく中でざっくりとですが上記3タイプに分けられることが分かりました。
以下で詳しく説明します。
①完璧主義
最初から上手い文章を書こうと気にしすぎてしまう。結果、
「人に読まれても恥ずかしくない文章術をしっかり身に付けてから記事を書こう」
「自分には人に読まれる文章を書けるほどの経験、または実績がない」
といった思考に陥ってしまい記事が書けないタイプ。
②記事を書く時間が無い
副業としてブログを頑張ろうとしている人は、記事を書く時間を取るのって難しいですよね。
僕自身、記事を書くのに大体4~5時間は掛かるので平日に1記事書くのは現状難しいと考えています。
朝から夜まで働いて、帰ってきてからブログの記事を書く。
副業ブロガーの辛いとこね、これ。(某コピペ風)
③そもそも書きたいことが無い
これが理由でブログ記事が書けないって人は多いのではないでしょうか。
稼げると聞いてブログを始めてみたは良いものの、何を書いたら良いんだろう?
という感じでしょうか。
僕も書きたい記事ネタが思い浮かばず「そもそも書きたいことが無いのかも」と焦りを感じることが良くあります。
自分の趣味や好きなコトを発信するためにブログを始めた。という人よりも、副業として少しでも収入を得たくてブログを始めた人の方が陥りやすい原因かなと思います。
3タイプの原因別 考え方&解決法

①「完璧主義」で記事が書けない人の解決法
「始めの内はほとんど誰からも読まれない」ということを意識しましょう。
そのうえで、ブログは後からでも修正可能なのでとにかく書いてひとつの記事を完成させることが大切です。
近い将来、過去に書いた自分の記事を読んで、
「うわっ!なんだこの酷い文章は!こんな文章、修正してやる!(カミーユ風)」
と思えたら、おめでとうございます!
それはあなたが成長している証拠だと、ポジティブに考えることも出来ますので。
②「記事を書く時間が無くて書けない」人の解決法
「記事を書く時間が無い」というのは、半分本当で半分嘘です。
よっぽどのブラック企業に勤めていて、朝7時に家を出て、帰宅するのは夜12時を回る頃・・・
なんて、働き方をしていない限りは記事を書く時間はあるはずです。
僕のように1記事4~5時間ぐらい掛かる人でも、細切れ時間を使って記事を作成することは出来ます。
例えば、電車やバス通勤なら通勤中、お昼休みや休憩時間をトータルすると日中でも30分~60分ぐらいは時間が取れるはずです。
スキマ時間を上手く見つけて、スマホを使って記事の構成を考えたり、メモ帳に実際に文章を入力することも出来ます。
これを毎日やっていれば、毎日更新まではいかなくとも、週に2~3記事は完成する計算になります。
※ 僕自身、記事の更新が少ないので自戒の意味を込めて書いています(;´・ω・)
③「そもそも書きたいことが無い」人の解決法
これはもう記事を書くことへのハードルを下げるしか無いです。そして、記事を書くことを楽しむ!
あまり難しく考えすぎず、余裕を持って自分にとっては当たり前のことを書く。
または、自分の体験したことを書く。
例えば、仕事で得た知識や、読んだ本、観た映画の感想、失敗したこと、成功したこと・・・
とにかく自分の身に起こった出来事や感じたことなどを記事に書きましょう。
コツは少し前の自分に教えるように書くと、記事を読んだ人に刺さりやすい文章になるはずです。
そもそも記事を書いた本人が「ブログ書かなきゃ・・・はぁ・・・」なんて辛い思いをして書かれた記事が読んでいて面白いはずが無いですものね。
※ これも僕自身への自戒として書いています(。´・ω・)
まとめ

- 記事が書けず悩むのはブログを書いている人なら誰もが通る道
- 「完璧主義」「時間が無い」「書きたいことが無い」が記事を書けない原因
- 「記事は後からでも修正可能」「時間は作るもの」「書くことを楽しむ」ことで解決する
今回の記事は、僕自身が最近感じていた「ブログ記事に書くことが思い浮かばない」をそのまま記事にしました。
色々なブロガーさんの記事を参考にして、自分なりにまとめてみたので、「記事が書けない」で悩んでいたら参考になれば良いなと思います。
それでは!