どうも、だいちーです。
いきなりですが、「THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)」というバンドを知っていますか?
1985年の結成から1995年の解散まで活動していた日本のロックバンドです。
目次
THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)とは

ボーカル:甲本ヒロト
ギター:真島昌利
ベース:河口純之助
ドラム:梶原徹也
4人組で構成された日本の伝説的ロックバンドです。
シンプルなメロディーとストレートな歌詞が多く、解散から25年経った今でも古臭さを感じない楽曲揃いです。
ブルーハーツの楽曲の多くはCM、ドラマ、映画のモチーフなどに使われたり、ミュージシャンや作家、お笑い芸人など、日本の文化にとても大きな影響を残しました。
僕は中学生の頃にすでに解散していたブルーハーツの曲を聴いて、衝撃を受けました。
以来、ヒロトとマーシーのバンド(現在クロマニヨンズとして活動中)を追いかけ続けていています。
ボーカル甲本ヒロトの独特な歌唱スタイルが特に有名ですが、彼らの曲自体も数多くのCMやドラマなどに使用されており、誰もがブルーハーツの曲を一度は耳にしているはず。
そんな日本の伝説的ロックバンドであるザ・ブルーハーツの入門編として有名な曲を中心にオススメトップ5を記事にしました。
(正直、ブルーハーツの曲を5曲だけ選ぶのはとても難しいです。だって、良い曲が多すぎるから・・・)
第5位 青空
生まれた所や皮膚や目の色で
いったいこの僕の何がわかるというのだろうTHE BLUE HEARTS 青空
差別や偏見に対する直球ストレートなこの歌詞が全てです。
当たり前すぎることを堂々と歌っているからこそ、THE BLUE HEARTSの曲は心に刺さるんだろうなー。
時代は変わっても無くならない戦争や差別、そんなニュースを観るたびにいつもこう思います、
「できれば僕の憂鬱を撃ち倒してくれれば良かったのに・・・」
- TRAIN-TRAIN
ベストアルバム
- MEET THE BLUE HEARTS
- SUPER BEST
- THE BLUE HEARTS BOX
- ALL TIME SINGLES 〜SUPER PREMIUM BEST〜
- THE BLUE HEARTS 30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS ~SUPER SELECTED SONGS~(完全限定生産盤)
ライブアルバム
- LIVE ALL SOLD OUT
- 野音 Live on ’94 6.18/19
第4位 人にやさしく
THE BLUE HEARTS初期の曲。
ドラマやCMに何度も使われている超名曲です。
人は誰でもくじけそうになるもの
ああ 僕だって 今だってTHE BLUE HEARTS 人にやさしく
僕は、この曲はくじけそうになっている自分を奮い立たせるために、他の誰でもない自分自身に対してありったけの声を振り絞って応援している曲なんだと勝手に解釈しています。
ヒロトの一切の嘘がない声で叫ぶ「聞こえるかい ガンバレ!」を聞くと、気持ちが沈んでいても身体の内側から熱く込み上げてくるものを感じます。
僕にとって宇宙で一番スゲエ応援歌です。
ベストアルバム
- MEET THE BLUE HEARTS
- EAST WEST SIDE STORY
- SUPER BEST
- ALL TIME SINGLES 〜SUPER PREMIUM BEST〜
ライブアルバム
- LIVE ALL SOLD OUT
- 野音 Live on ’94 6.18/19
第3位 1000のバイオリン
数年前に宮崎あおいさんがこの曲を歌っているCMが流れていたので、聴いたことがある人も多いと思います。
マーシー(真島昌利)の詩的でノスタルジックな世界観全開の曲です。
どんな生き方をしていたらこんな詞が書けるのだろう。
誰かに金を貸してた気がする
そんなことはもうどうでもいいのだ
思い出は熱いトタン屋根の上
アイスクリームみたいに溶けてったヒマラヤほどの消しゴムひとつ
楽しい事をたくさんしたい
ミサイルほどのペンを片手に
おもしろい事をたくさんしたいTHE BLUE HEARTS 1000のバイオリン
細かいこととか過去のことはどうでもいい、今この瞬間を目一杯楽しもうぜ!
っていうTHE BLUE HEARTSらしさ満載のメッセージだと僕は受け止めています。
- STICK OUT
ベストアルバム
- EAST WEST SIDE STORY
- Singles 1990-1993
- ALL TIME SINGLES 〜SUPER PREMIUM BEST〜
- THE BLUE HEARTS 30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS~SUPER SELECTED SONGS~(完全限定生産盤)
ライブアルバム
- LIVE ALL SOLD OUT
- 野音 Live on ’94 6.18/19
第2位 リンダ リンダ
THE BLUE HEARTSと言えばこの曲!
正直、THE BLUE HEARTSを知った初めの頃、リンダ リンダはそこまで好きな曲ではありませんでした。
いや、リンダ リンダが嫌いという訳ではなく、ただ他の曲の方が好きって感じでした。
ですが、大人になるにつれてこの曲の良さがどんどん実感できるようになっていきました。
ドブネズミみたいに美しくなりたい
写真には写らない美しさがあるから(略)
ドブネズミみたいに誰よりもやさしい
ドブネズミみたいに何よりもあたたかくTHE BLUE HEARTS リンダ リンダ
多くの病原菌を保有しているため害獣と呼ばれるドブネズミを、美しいと歌詞にする感性にまず驚きます。
マーシーとはまた別方向の天才性を発揮するヒロトならでは。
ヒロトの独特な歌い方も一般的な目線で見ると嘲笑されたり、好まない人も多いかと思います。
でも、彼が歌うメッセージに耳を傾ければ、他のどんな美しいものよりも本質的な美しさを纏っていることが分かります。
ちなみに「リンダ」はスペイン語で「内面が美しい」という意味で使われるそうです。
ただ、リンダ リンダを作詞作曲したヒロト本人が対談で、
「僕も分からない。答えとか元々ないんだよ。だから、リンダリンダって歌詞カードには書いてないでしょ。登録もしてないから自由に歌っていいんだよ。」
と話していたようです。(Wikipedia情報です)
- THE BLUE HEARTS
ベストアルバム
- MEET THE BLUE HEARTS
- SUPER BEST
- THE BLUE HEARTS BOX
- ALL TIME SINGLES 〜SUPER PREMIUM BEST〜
- THE BLUE HEARTS 30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS ~SUPER SELECTED SONGS~(完全限定生産盤)
ライブアルバム
- LIVE ALL SOLD OUT
- 野音 Live on ’94 6.18/19
第1位 TRAIN-TRAIN
僕が初めてTHE BLUE HEARTSの曲を聴いたのがこの「TRAIN-TRAIN」でした。
当時中学生で反抗期&思春期まっただ中にいて、色々なことにイライラして、モヤモヤしていた僕の言葉にならない言葉を代弁してくれたように感じました。
世界中にさだめられたどんな記念日なんかより
あなたが生きている今日はどんなに素晴らしいだろう世界中に建てられてるどんな記念碑なんかより
あなたが生きている今日はどんなに意味があるだろうTHE BLUE HEARTS TRAIN-TRAIN
この超圧倒的な承認感にやられちゃいました。
この歌詞のように、ただただその人の存在を承認する言葉が近くにあるだけで、いったいどれだけの人が救われるだろうか?
といつも考えてしまいます。
僕が仕事にしている対人支援で常に心掛けていて、大切にしている考えの根っこにあるのはこの歌詞にある絶対的な承認感です。
僕の生き方に大きく影響を与えた一曲と言っても言い過ぎではないぐらいに心に刺さった曲でした。
- TRAIN-TRAIN
ベストアルバム
- MEET THE BLUE HEARTS
- SUPER BEST
- THE BLUE HEARTS BOX
- ALL TIME SINGLES 〜SUPER PREMIUM BEST〜
- THE BLUE HEARTS 30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS ~SUPER SELECTED SONGS~(完全限定生産盤)
ライブアルバム
- LIVE ALL SOLD OUT
- 野音 Live on ’94 6.18/19
おまけ編:ブルーハーツの曲が使われたCM
情熱の薔薇
人にやさしく
リンダ リンダ
1000のバイオリン/1001のバイオリン
終わらない歌
キスしてほしい
夢
まとめ:5曲に絞るのは無理です!
今回は【入門編】ということでTHE BLUE HEARTSを「あまり知らない、聴いたことが無い」という方に向けて個人的にオススメする5曲を挙げさせて戴きました。
すでにTHE BLUE HEARTSを知っている・好きな方にとっては
「なんであの曲が入ってねーんだよ!」
と言われてしまうかもしれませんが、僕自身THE BLUE HEARTSの数ある名曲の中からたったの5曲に絞るのはメチャクチャ心苦しかったです。
というか、やっておいて何ですが、5曲に絞るのは不可能なので、この記事を読んで少しでもTHE BLUE HEARTSに興味を持った方は絶対に他の曲を一通り聴いてみて下さい。
あなたに真っ直ぐ刺さる一曲が他にも必ずあるはずですから。
また、機会があればTHE BLUE HEARTSの【知る人ぞ知る名曲】や、
↑THE-HIGH-LOWS↓、ザ・クロマニヨンズの曲紹介もする予定なので、よろしくお願いします。
THE BLUE HEARTS 30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS ~SUPER SELECTED SONGS~ disc1メルダック盤
THE BLUE HEARTS 30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS 〜SUPER SELECTED SONGS〜 WARNER MUSIC盤
【最強無敵のロックバンド】THE HIGH-LOWS(ザ・ハイロウズ)おすすめ入門曲5選+CM曲